![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 退職後も再任用の道を選び職場で活躍している人も多くいます。今後毎年多くの団塊世代の退職が続き、再任用期間が最大5年と延びたこともあって、現職者の中の退職者の比率も高まっていきます。 教育を取巻く情勢はますます厳しくなり、また年金・医療など高齢者の課題も多く、今までも様々な運動に取組んできた組合員が、更に神高教とともに運動を継続していくことは大変意義深いものがあります。 あまり無理をせず、教育課題の集会や行動に参加してみるなど自分の都合に合わせて気軽に参加できる組織にしましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・憲法改悪反対、平和・人権・民主主義などの課題に取り組みます。 ・年金・医療・介護などの諸課題に取り組みます。 ![]() ・神奈川の教育問題に向けて取り組みます。 ・日退教(日教組退職者会)・神奈川シニア連合などと共に諸課題に取り組みます。 ・現職者への支援活動に取り組みます。 ・再任用者の実態を把握し、労働条件の改善に取り組みます。 ・地方自治、市民運動を担う取り組みを推進します。 ・神高教とともに会員相互の安定を図り、退職者に関わる様々な問題の解決のための運動を進めます。 ・神高教運動の前進および社会的公正の実現を目指します。 ・会報発行などの教宣活動や会員相互の交流・親睦・助け合いの活動を行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() その中のコラム「シニアライフ」の原稿を募集しています。ご自身の体験、これからの抱負などお 寄せください。 また、このホームページにも会員の独自な活動を紹介していきたいと思っております。 掲載の意思のある方はメールでご相談ください。 ![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
❍日本での「LGBT平等法」の設立を目的とした国際署名キャンペーン {神高教指示121} 名 称: 「Equality Act Japan-日本にもLGBT平等法を」 期 間: 2021年2月12日まで 方 法: キャンペーンWebサイト https://equalityactjapan.org/ にアクセスし、Web上で署名する。 ![]() ※ 名前とEメールアドレスを記入してください。 ※ EqualityActJapanは、日本に「LGBT平等法」を制定するため、「東京オリンピック・ パラリンピック競技大会」を契機に行われる国際署名キャンペーンです。 ❍『建国記念の日』と憲法を考える集会~日本と韓国、近くて遠い国でよいのか~{神高教指示118} 日 時:2月11日(木) 13:00配信開始 講 師:内田 雅敏弁護士(四谷法律事務所) / 聞き手:竹内 広人(平和フォーラム事務局長) 参加方法:YouTube (peaceforum channel) 視聴 (以下のURLから参加してください) https://www.youtube.com/channel/UCJUiCOEsp94iXh2GV2grjKQ ❍かながわの朝鮮学校交流ツアー ~トブロツアー2021~ {神高教指示114} 日 時:2月13日(土) 10:00~13:00 内 容:第1分科会 10:00~10:50「朝鮮学校、これが魅力」 *神奈川朝鮮中高級学校の生徒からの発言を受けてフリートーク 第2分科会 11:05~11:55「日韓関係を学ぶ 秀吉の朝鮮侵略から近現代の日韓関係」 *遠藤正承氏(翠嵐高校)の講義を受けて質疑・討論 第3分科会 12:10~13:00「今、朝鮮学校が抱える問題」 *神奈川朝鮮中高級学校の生徒からの課題提起を受けてフリートーク 第1~3分科会のすべてに参加いただいても、選んで参加いただいても構いません。 開催方法:Zoom配信(事前申込み制・定員100人) ![]() 申込方法:下記アドレスにメールで、2月9日までに事前申込 *申し込まれた方に、IDとパスワードを返信します。 *申込が定員に達した時点で受付終了となります。 申込先 toburo-tour@fujidana.com (件名は「トブロツアー申込」とし、必ず本文中に「氏名」「所属」を明記してください) ❍フードバンクかながわ緊急食料支援『お米一合運動』 への協力のお願い {神高教指示083} 行動内容:『お米一合運動』とは、「一合」のお米を無償で提供していただく運動です。 届けられたお米は、「フードバンクかながわ」に寄付させていただき、自治体や社協、 NPO等が取り組む「ひとり親世帯」「学生」等への緊急食料支援に活用いたします。 集約日:毎回の分会代表者会議にて。(最終締切は3月27日の分代) ※お米はビニール袋かジプロック等に一合以上入れてください。 ※お米は再精米し、おいしい状態にするので、賞味期限はありません。
![]() ![]() シニア役員が役員対応の集会に参加や役員会のため、動員把握できないことがありますので、その場合は事後にご連絡下さい。 活動にご参加いただいた場合は、後日、500円の図書カードをお渡ししております。「神高教シニア運動」、もしくは「神高教」の受付にお名前をご記入下さい。受付がご不明だった場合は、お手数を掛けますがシニア運動までメールまたはファックスでお知らせ下さい。なお、非常勤などで所属分会のある方は、そちらの動員扱いでご参加下さい。 ![]() ![]() ご住所の変更がある方はお知らせ下さい! 集会参加の図書カードや会報をお送りしても、届かずに返ってきてしまうケースがかなりあります。 ご住所に変更があった場合は、お手数をおかけしますがシニア運動まで、ご一報下さるようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 日 時:12月9日(水)18:30から20:15 場 所:Lプラザ4階5・6・7会議室 内 容:講演 「沖縄・九州の日米基地増強を見る」 木村辰彦さん(一坪反戦地主会関東ブロック共同代表)
次回役員会 ![]() ![]() 会報45号について、定期総会日程について 教育会館会議室 ![]() |